2022-06-04 / 最終更新日時 : 2022-07-13 ayumi 妊活・不妊治療 妊娠しやすいカラダを作ろう⑦ー栄養編(その5: ビタミンD) ビタミンDは最近は産婦人科領域ではとっても注目されているってご存知ですか? ビタミンDは質の良い卵子を作り、受精卵を子宮に着床させやすくする作用があると言われ、また、ビタミンD欠乏では、不妊不育症との関連や、PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)、子宮筋腫や、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病や早産など周産期合併症との関連が多く報告されてきているそうですよ〜。
2022-06-01 / 最終更新日時 : 2022-07-13 ayumi 妊活・不妊治療 妊娠しやすいカラダを作ろう⑥ー栄養編(その4:鉄 – 卵子の質・子宮内膜の質UP) 妊活・不妊治療をスタートしたまたは力を入れているみなさん! 「鉄」は足りていますか?「鉄」は卵子の質をあげたり、着床前の子宮環境を整えるのにとても重要なミネラルです。私は「貧血」って言われたことがないから大丈夫!と思って […]
2022-05-03 / 最終更新日時 : 2022-07-13 ayumi 妊活・不妊治療 妊娠しやすいカラダ作ろう⑤ー栄養編(その3:亜鉛と銅の関係) 前回からの栄養編の続きでーす。 その1 あなたの身体はあなたが食べたものでできているその2 葉酸の重要性 今回は、最近、チェックするクリニックも増えてきた「亜鉛」と「銅」の関係です。 ビタミン・ミネラルが重要と言われます […]
2022-04-14 / 最終更新日時 : 2022-07-13 ayumi 妊活・不妊治療 妊娠しやすいカラダを作ろう⑤ ー栄養編(その2:葉酸)ー 前回は、「あなたの身体は、あなたが食べたものでできている!」ということで、AMHの値とコレステロールやビタミンDとの関係がわかってきているというお話でした。 今回は、妊活中の人は特に摂取してください!と、言われることの多 […]
2022-04-07 / 最終更新日時 : 2022-07-13 ayumi 妊活・不妊治療 妊娠しやすいカラダを作ろう④ ー栄養編ー 妊娠しやすいカラダづくりとしてよく言われていることの一つとして、「バランスの良い食事をとりましょう!」とあります。あなたの食生活はいかがでしょうか?自分はしっかり食べていると思っていても、カロリーは取れている(食べ過ぎを […]