夏バテ対策は胃腸がポイントです!

今年の夏は東京でも35度近い気温が続き、加えて湿気もすごい日々が続いていますが、胃の調子はいかがでしょうか?

夏になると「体が重い」「だるい」「食欲が出ない」「下痢になる」「頭痛」といった暑さが原因で、体にさまざまな不調を訴える方が増えます。こういった慢性の疲労を総称して「夏バテ」と呼ばれます。

「夏バテ」の代表的な症状は食欲不振といった胃腸症状です。

夏は自律神経が大忙し

夏は、外気温が30度超えているけれども、建物の中、電車の中、特にコンビニの中などは強烈な冷房のため長時間滞在すると長袖が必要になってくるほど冷えていたります。メガネかけている私は、コンビニに入ると、メガネが曇ってしまって毎回びっくりします(笑)

私たちの体は、体温一定に保つために自律神経(交感神経と副交感神経)が調節をしてくれています。1日のうちで気温が暑かったり、寒かったりといった環境を行ったり来たりしていると、自律神経がオーバーワークになってしまい、体温調節のバランスが乱れ、体のさまざまなところで不調が出てきてしまいます。

胃は、副交感神経が働くことでしっかり働いてくれるのですが、交感神経が強く働くと、血管収縮で血流量が減り、胃酸・胃粘液の分泌も減少するなど、胃の働きが全体的に下がってしまい、食欲不振や胃もたれといった症状を引き起こしてしまします。

元気な胃を作りましょう

暑いと、冷たいものやさっぱりしたもの、素麺やうどんなどの消化の良いものばっかり食べてしまいがちですが、それだと、栄養が偏ってしまい、弱っている胃により負担がかかってきます。

暑くてもタンパク質やビタミン・ミネラルといった栄養素をしっかりと摂ることが大切です。

水の取り過ぎに注意しましょう

身体の中はミネラルバランスがとっても重要です。

そのため、とにかく水を取れば良い!という訳ではありません。むやみに水をたくさん飲むと、ミネラルバランスが崩れてしまい、足のむくみやこむら返り(=足のつり)などが起きてしまったり、また、胃腸の弱い方は、お腹がチャポチャポになってしまいます。

脱水症状や熱中症手前まできてしまったら、最近TVコマーシャルでもよく見る経口補水液などがおすすめですが、日常的には、豊富にミネラル(ナトリウム、カリウム)な麦茶がおすすめです。(さらに言えば、キンキンに冷えたものよりかは、温かい麦茶が良いかなと・・)

さらに、少しだけにがりを加えるのもマグネシウムが補給できて良いですよ。

消化酵素を利用する

胃が弱っていると、食べたものがしっかり消化できないため胃もたれを起こしてしまいます。
そんな時には、消化酵素を利用するのも一つの選択肢です。

また、大根やキャベツ、ニラ、パセリといった食べ物も消化吸収を助けてくれます。
消化吸収を助けてくれる大根やキャベツ、パセリなどは、肉やお魚の付け合わせによくついてくるのですが、これは実はとっても理にかなっているのです。

  • 大根 ・・・ でんぷんを分解する酵素でもあるアミラーゼが含まれてます
  • キャベツ ・・ キャベツの成分「ビタミンU」(キャベジン)は胃の粘膜を修復サポートしてくれます
  • ニラ ・・・ 「硫化アリル」という胃腸を活発化させて消化液の分泌を促す作用があります
  • パセリ ・・・「ピネン」という胃腸を活発化させて消化液の分泌を促す作用があります

これらの野菜は「生」で食べるのがポイントです!

ちなみに、水の飲み過ぎも胃酸を薄めてしまって、消化力が低下してしまう原因なるので、要注意ですよ。

スパイス・香辛料を利用しましょう

スパイスの刺激成分によって、胃液などの消化液の分泌が増え、胃腸の蠕動活動が活発になるので、栄養の吸収力が高まります。

  • コリアンダー
  • ナツメグ
  • クミン
  • 柚子胡椒
  • 山椒

スパイスがいっぱい入ったカレーなどもおすすめですよ

漢方薬も使えるよ

薬局でかえる漢方などの活用も一つの方法です。(参考:漢方セラピー https://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/

  • 補中益気湯
    胃腸の消化・吸収機能を整えて疲れを改善してくれる効果
  • 六君子湯
    胃腸の働きを高める作用で、胃の痛みやもたれなどの不快感を改善してくれる効果
<おまけ>
「五苓散」という漢方薬は、むくみ、頭痛、めまい、下痢といった「水」がうまく代謝できないことが原因で起こる症状によく効く漢方ですが、食欲がなく水すら飲みたくないといった方にもおすすめです。(実は二日酔いにも効いちゃいます!)

セルフ灸で夏バテ対策!

胃もたれや食欲不振の胃腸トラブルやなどに負けないために、胃腸の調子を整えるツボにセルフ灸をして対策してみましょう!

おすすめのツボ①:足三里(あしさんり)

場所:ひざのお皿のすぐ下で、外側のくぼみに人さし指をおき、指幅4本そろえて小指があたっているところ。

効能:全身の血流改善、消化機能改善、免疫力UP

おすすめのツボ①:中脘(ちゅうかん)

場所:おへそとみぞおちを結ぶ縦線の、ちょうど中間のあたりに位置するツボ。へそから指を4本そろえて当てたところ
効能:消化機能アップ、胃腸の調整、おなか全体の張り、胃のつかえ

セルフ灸のやり方は記事:家でセルフケア「お灸をしよう」を参考にしてくださいね。

夏バテ、慢性疲労、足のつりなどでお悩みの方は、ぜひご相談ください。

お問い合わせはこちらまで

気になる症状・お悩みがある方
\お問合せ・ご相談はお気軽にこちらまで/